tel : 06-4400-0794
平日10時~17時
FXスクールの勉強会ってどんな感じ?FX初心者が「FX勉強会」に参加してみました

こんにちは、WebライターのSATOKOです。
前回、前々回とFXスクールの「初心者クラス」「一般クラス」の体験記を紹介しましたが、今回は「FX勉強会」について紹介します。
「FXスクールの勉強会ってどんな感じ?」
「勉強会に参加してみたいけど、誰でも参加できるの?参加方法は?」
という人は、ぜひ最後までご覧くださいね。
「初心者クラス」「一般クラス」の様子については、こちらの記事で詳しく紹介しています。


FXスクール「魔女の一撃」ってどんなところ?

「魔女の一撃」は、対面またはリモートでFXに関する授業が受けられるFXスクールです。
月額1.5万円で、なんと現役プロトレーダーの授業が受け放題!
FXスクールって「月に〇回まで授業を受けられる」などと設定されていることが多いのですが、魔女の一撃は何回受けても同じ月額なんです。
毎週火〜金曜日まで授業があるので、最大週8回、1ヶ月だと32回も授業が受けられます。
「週1回の授業じゃ物足りない……」という人には、かなりうれしいサービスですよね!
また、授業をしてくれるのは「現役プロトレーダー」。
しっかり利益を出しているプロが丁寧に教えてくれるので、初心者でも確実に成長できますよ。
「魔女の一撃」では、定期的に無料の説明会やFX勉強会を開催しています。
今回、私が体験したのは「FX勉強会」。
「FXをもっと勉強したい!」
「FXスクールに入る前に授業を体験してみたい」
という人にぴったりの勉強会です。
次からは、FX勉強会の内容について詳しく見ていきましょう。
FX勉強会について
「魔女の一撃」では、定期的に無料のFX勉強会を開催しています。
無料でFXを学べる場があるのはうれしいですよね。
FXを少しでも経験したことがある人に、ぜひ体験してほしい勉強会です。
FX勉強会のスケジュール

※FX勉強会の日程は「魔女の一撃」のサイトに掲載されているので、最新の日程についてはサイトをご確認ください。
この記事を書いている2022年5月9日時点で、開催が決定している日時はこちら。
- 5月21日(土)14時~15時
- 6月3日(金)19時30分~20時30分
- 6月10日(金)19時30分~20時30分
- 6月11日(土)14時~15時
- 6月17日(金)19時30分~20時30分
- 6月24日(金)19時30分~20時30分
- 6月25日(土)14時~15時
通常、週末(金曜日または土曜日)に開催されます。
夜の時間帯にも開催されているので、働いてる人でも参加しやすいですね!
FX勉強会の詳細
FX勉強会の詳細はこちら。
対象者 | 少しでもFXを体験されたことがある方(経験問わず) |
日時 | 開催日一覧表をご参照ください |
所要時間 | 60~90分 |
開催場所 | 「FXスクール魔女の一撃心斎橋校」 大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目7-30 21心斎橋ビル3階D_START内 |
参加料 | 無料 |
その他 | オンライン同時配信(オンラインのみのご参加も可能) |
講師 | 当スクール代表 |
FX勉強会は対面またはリモートで行われます。
リモートでの参加もOKなので、私のように海外に住んでいる人や地方に住んでいる人でも参加できるのは有難いですね。
開催場所は「大阪心斎橋校」のみ。
参加料は無料なので、誰でも気軽に参加できますよ。
大阪心斎橋校
大阪府大阪市中央区東心斎橋1-7-30 21心斎橋ビル3階D_START内
地図:
FX勉強会がおすすめな人
FX勉強会はこんな人におすすめです。
- 他のスクールに1年以上通っているが、なかなか勝てない人
- YouTubeなどで独学で勉強されている人
- プロトレーダーに自身のトレード添削してほしい人
- 一度辞めて再チャレンジしたい人
- プロトレーダーにアドバイスしてほしい人
- 勝っている方のトレードスタイルを参考にしたい人
FX勉強会はFXの経験がある人を対象にしているので「まったくFXの経験がない……」という人には難しいかも。
FX初心者には、同じく無料で開催されている「無料説明会」への参加がおすすめです。
「無料説明会」にはもうすぐ参加予定なので、参加後に詳しく紹介しますね!
FX勉強会に参加してみました
今回、私はリモートのFX勉強会に参加したので、その時の様子をお伝えします。
FX経験者と言ってもFX初心者なのでついていけるかドキドキでしたが、何とか内容を理解してついていくことができました。
「実際にトレードしたことがある」という人なら、ついていける内容でしたよ!
申込から参加まで
FX勉強会の申込から参加まではとっても簡単!
ステップ① サイトの「申し込み」をクリック

サイトの上部にある「申し込み」またはサイト上にある「FX勉強会(無料)申し込み」のボタンをクリック。
ステップ② 必要事項を記入

必要事項を記入し「送信」をクリック。

「無料説明会」と「FX勉強会」の項目があるので、日時を選びます。
参加しないものは「申し込まない」を選びましょう。
たとえば「FX勉強会にだけ申し込みたい」という場合は、下記のように選択すればOK!
- 新規無料説明会申し込み⇒申し込まない
- FX勉強会⇒希望日時と場所
「送信」をクリックし、下記の画面が表示されたら申し込みは完了です。

申し込み時に記載したメールアドレスにも「申し込み完了メール」が届くので確認しましょう。

※上記の画面が表示されない、または「申し込み完了メール」が届かないという場合は申し込みできていない可能性があります。
「魔女の一撃」へ問い合わせましょう。
メールアドレス:info@majyoichi.com
ステップ③ ログイン情報のメールを確認
申し込み後、FX勉強会についての案内メールが届きます。
私の場合は申し込みの翌日に届きました。

リモートでの参加の場合はZoomを使うので、Zoomのログイン情報を確認しましょう。
ステップ④ 当日参加する
FX勉強会当日は、時間に遅れないよう参加しましょう。
(勉強会が始まる15分前から受付開始となります)
リモートでの参加の場合は、メールに記載されていたIDとPASSでZoomにログインしましょう。
「Zoomを使ったことがない」という人は、当日までにパソコンにインストールしておくとスムーズです。
Zoomダウンロードページ
https://zoom.us/download#client_4meeting
授業の様子
FX勉強会は、授業と同じくパソコン画面のチャートを見ながら進んでいきます。
私が参加した時は、対面で参加している人がほとんどでした。
リモートでの参加は私ともう1人のみ。
先生が、参加者のいろいろな悩みを聞きながら進めていくという感じでした。


先生が話をしながらチャートに書き込んでいくのを見ながら、説明を聞きます。
チャートを見ながら説明を受けるので、FX初心者の私にもとてもわかりやすかったです。
FX勉強会の内容は以下のとおり。
- 損切り・利確のポイントが分からないという参加者さんの質問に答える
- 普段どの時間足を見ているのか
- ロスカット〇pipsと決めるのは正しいのか
- トレンドフォローと逆張りではロスカットの設定の仕方が変わる
- YouTubeや他のFX教室でよく言われていることでも間違っていることがある
- エリオット波動の定義の説明
- グランビルの法則の説明
- 魔女の一撃では、とにかく「基礎をしっかりやる」ということを教えている
- 相関性の見方を覚えよう
- ロスカットについて
- 水平線は必要?
- プロトレーダーはどこを見てトレードしているのか
- 他のFX教室から来た人にやってもらうこと
1時間の勉強会ですが、内容はかなり盛りだくさんでした!
FX勉強会の後の感想
FX初心者の私でもついていけるかドキドキしながら参加した勉強会でしたが、チャートを見ながらの丁寧な説明にたくさんの学びがありました。
今回、はじめて「FX勉強会」に参加した感想はこちら。
- チャートを見ながらの説明なのでFX初心者でもわかりやすい
- 実際にトレードをしたことがない人には難しそう
- 一般的に言われているトレード方法やチャートの見方が正しいかがわかる
- プロトレーダーの視点が学べる
- 自分のトレードが正しいのかがわかる
- プロトレーダーに直接質問できる
- 授業より参加者との会話が多い
まったくのFX初心者には少し難しい内容ですが、実際にトレードをしたことがある人なら十分ついていけると感じました。
他の参加者のトレード方法やチャートの見方なども学べますよ!
FXスクールの勉強会を体験!まとめ
1時間という時間の中に、ためになる情報がびっしり詰まっていたFX勉強会。
「FXの勉強がしたい」「FXスクールの雰囲気が知りたい」という人にはぴったりの勉強会です。
実際にトレードをしたことがある人ならたくさんのことが学べる勉強会なので、興味がある人は一度参加してみてください。
今なら、月謝1ヶ月分が無料になる「乗り換え割」キャンペーンをやっていますよ!

他のFXスクールでは結果がでない人や現役プロトレーダーから学びたい人は、ぜひ「無料説明会」または「FX勉強会」に参加してみてくださいね!
\当日ギリギリ申込OK/